天然砥石尚さんに御無理をお願いして3本送って頂きました。
最近理容鋏の研ぎ研究会に大阪へ毎月一回通って居ります
会場に常設の砥石(シャプトン1000番キング6000番)が有るの
ですが、他の皆様方にも天然砥石のよさをアピ-ルしたいのと
移動に大きい物ですとバックが重いので今回はリクエストで40mm位
の送って頂きました。
試しに使ってみまして写真1の一番上から奥殿巣板 裏奥殿巣板
田村山巣板です。
今回鋏には巣板が良いとの判断です奥殿巣板は硬く砥泥もやや
少ない感じですが研磨力は有ります。
裏奥殿巣板は巣板らしく砥泥は一番多く出ます。
此れも研磨力有りました。
田村山巣板は細密な感じですが、3本中一番硬い感です
3本全部購入したいのですが当然稟議が通りません。
社長が「1本だけなら」との一声!!悩みますね!!
でも選ぶのも楽しみましょう。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
最近理容鋏の研ぎ研究会に大阪へ毎月一回通って居ります
会場に常設の砥石(シャプトン1000番キング6000番)が有るの
ですが、他の皆様方にも天然砥石のよさをアピ-ルしたいのと
移動に大きい物ですとバックが重いので今回はリクエストで40mm位
の送って頂きました。
試しに使ってみまして写真1の一番上から奥殿巣板 裏奥殿巣板
田村山巣板です。
今回鋏には巣板が良いとの判断です奥殿巣板は硬く砥泥もやや
少ない感じですが研磨力は有ります。
裏奥殿巣板は巣板らしく砥泥は一番多く出ます。
此れも研磨力有りました。
田村山巣板は細密な感じですが、3本中一番硬い感です
3本全部購入したいのですが当然稟議が通りません。
社長が「1本だけなら」との一声!!悩みますね!!
でも選ぶのも楽しみましょう。