佑成の薄刃用角巻の柄を付けてさぁ家庭用包丁なら十分なる
ポテンシャル発揮です(笑)。
![イメージ 1]()
木工用ボンドで水の進入を防止乾くと透明になるので目に付かなくなります。
![イメージ 2]()
時間が経過するとこの様に透明になります。
これで柄の中への水の進入を防ぐごとが出来ます。
最後の画像で柄をボンドで養生しましたが、ボンドが透けて包丁側の取り
切れなかった錆痕が黒ごまみたいに見えていますがこれでこれ以上は
錆びないと思います。
後からわかったのですが、木工用ボンドは水に溶けるそうなので耐水性の有るボンド
スワンボンド速乾型 工業用接着剤などがよろしいかも!
![イメージ 3]()
ポテンシャル発揮です(笑)。
木工用ボンドで水の進入を防止乾くと透明になるので目に付かなくなります。
時間が経過するとこの様に透明になります。
これで柄の中への水の進入を防ぐごとが出来ます。
最後の画像で柄をボンドで養生しましたが、ボンドが透けて包丁側の取り
切れなかった錆痕が黒ごまみたいに見えていますがこれでこれ以上は
錆びないと思います。
後からわかったのですが、木工用ボンドは水に溶けるそうなので耐水性の有るボンド
スワンボンド速乾型 工業用接着剤などがよろしいかも!