九州産淺黄です。
![イメージ 1]()
ダイヤ砥で砥泥を出します。
![イメージ 2]()
九州産淺黄での研ぎ出しぃ~♪
![イメージ 3]()
こんな感じの研ぎ上げ
![イメージ 4]()
丸尾山の本戸前(色物)
![イメージ 5]()
さらに研ぎます。
![イメージ 6]()
本戸前の研ぎ上げ
![イメージ 7]()
特製の桐箱に収納した日本剃刀 ベタ3振り
あるけすさんが桐の天水刀ケースを送って下さいました。
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
画像左が九州産淺黄
![https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-95/yukensandesu/folder/185589/98/33102998/img_0_m?1416060467]()
ダイヤ砥で砥泥を出します。
九州産淺黄での研ぎ出しぃ~♪
こんな感じの研ぎ上げ
丸尾山の本戸前(色物)
さらに研ぎます。
本戸前の研ぎ上げ
特製の桐箱に収納した日本剃刀 ベタ3振り
あるけすさんが桐の天水刀ケースを送って下さいました。
画像左が九州産淺黄