暫く没頭してました鋏の研ぎ(調整)に関して自分の中で一区切り着いた様に思えます。
久しぶりに包丁を研いでみましょう。
我が家の包丁です。
持論で本来、高価な物でなくても、他者が高い包丁を3回磨ぐのであれば
自分は安価でも5回研げばよいだろうと思ってました。
今回は貝塚市の磨ぎ屋「助八」氏のご自宅に遊びに行ったときに、
好意でお土産に頂きました名切り「興光」です。
何とか研げました。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
久しぶりに包丁を研いでみましょう。
我が家の包丁です。
持論で本来、高価な物でなくても、他者が高い包丁を3回磨ぐのであれば
自分は安価でも5回研げばよいだろうと思ってました。
今回は貝塚市の磨ぎ屋「助八」氏のご自宅に遊びに行ったときに、
好意でお土産に頂きました名切り「興光」です。
何とか研げました。