良く観ますと刃元部分に亀裂が発生して居りますたちまち割れる様な事も
無いようですが気に成りますね(使用中に折れる事も含めて)
溶接以外に養生する事も出来ませんし取り合えず
大きな負荷を掛けないように助言して
砥ぎだけ致しました
庖丁の形状で切る時の力の掛かり方も違いましょうが残念ですね!!
下の物です
↓ 亀裂が見えましょうか??
き グラインダ-で荒研ぎです
ΝЛ┃ 400番→1000番各種→3000番→巣板→大谷山の方程式
で仕上げてみました
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
無いようですが気に成りますね(使用中に折れる事も含めて)
溶接以外に養生する事も出来ませんし取り合えず
大きな負荷を掛けないように助言して
砥ぎだけ致しました
庖丁の形状で切る時の力の掛かり方も違いましょうが残念ですね!!
下の物です
↓ 亀裂が見えましょうか??
き グラインダ-で荒研ぎです
ΝЛ┃ 400番→1000番各種→3000番→巣板→大谷山の方程式
で仕上げてみました