お隣さんからの依頼です
以前にも研いだ事が有ります
その後の使用で割り込みの鋼の部分に錆が発生して居ります
使用後の直ぐに水で洗わずに其のままの放置が原因でしょうか??
元々は牛刀の形だったのでしょうか??
やや刃線が長い感じですね
~ 此れです鋼部分に錆が観て取れます
~ 何時ものように 荒砥 400番 1000番各種3本 3000番 巣板 大谷山でした
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
以前にも研いだ事が有ります
その後の使用で割り込みの鋼の部分に錆が発生して居ります
使用後の直ぐに水で洗わずに其のままの放置が原因でしょうか??
元々は牛刀の形だったのでしょうか??
やや刃線が長い感じですね
~ 此れです鋼部分に錆が観て取れます
~ 何時ものように 荒砥 400番 1000番各種3本 3000番 巣板 大谷山でした