この伊予砥の大きさは石垣部分を除く巾8cm、長さ24cm、高さ7cm
完了です![]()
![]()
![]()
![イメージ 1]()
これにて、一件落着! \(^о^)/
![イメージ 2]()
写真を一枚、追加します!
![イメージ 3]()
出来上がった台の裏側です![]()
晩酌を一杯、頂きながら石積みしていました![]()
![イメージ 4]()
薄めの桜色の伊予砥てした。
シャシャシャッ…と、小気味良い音を奏でます![]()
白巣板を名倉に使用しました。
包丁は三木の出刃包丁:小鍛治竹弘作製のものです。
![イメージ 5]()
完了です



これにて、一件落着! \(^о^)/
写真を一枚、追加します!
出来上がった台の裏側です

晩酌を一杯、頂きながら石積みしていました

薄めの桜色の伊予砥てした。
シャシャシャッ…と、小気味良い音を奏でます

白巣板を名倉に使用しました。
包丁は三木の出刃包丁:小鍛治竹弘作製のものです。