鋏はご存じ様に2枚の刃物です
50対50で同じ形状が理想でしょう
机上の理論で少しお遊びをしてみましょう
2組みの鋏で片方ずつを組み合わせてみます
(当然形状が違ってます)鋏として使えるように
調性してみたいです
透き ひねり 触点の自分が思い描く形状の勉強に成りましょう
´↓ この鋏君達です
き 片方づつ組み合わせてみましょう
ΝЛ 鋏の「捻り」を裏透きで作ります
ネジ下は平面にネジ上はプロペラ状に捻りが入ります
グラインダ-で削ってみましょう
刃線だけ残します
バフ掛けしました
次は「反り」ですアールを出したい個所をバイスに挟んで
此れはギロチン型 上はコジ棒
イゲタロイハンマ-です
図がマズイですが叩くとV字に入り体積が広がり(伸びる)
引っ張られる訳です(ミクロン単位ですが)
平面ゲ-ジを使って隙間を覗きます
鵜 良く解かるように大げさに曲げてみましたアールの隙間
ネジ穴を押さえると平面かややア-ルが良いでしょう
組み合わせて隙間をゲ-ジで計って0.04mm~.0.2mm位です
ですからこの時点で其の1/2(ニ分の一)ですね
貝 手砥ぎで研いでみました
21 22 触点の当たりもも良い感じです
23 濡らしたテッシュも切れました良かったです
24 今回は出番が無かったですが
上手く咬み合わせの調子が出ない時には
R5000の球面対に捻りと反りを任せます!!
今回 自分が思いえがいて居ります
理論がほぼ正しいように感じました
これからも経験値を高めて精進したいです
50対50で同じ形状が理想でしょう
机上の理論で少しお遊びをしてみましょう
2組みの鋏で片方ずつを組み合わせてみます
(当然形状が違ってます)鋏として使えるように
調性してみたいです
透き ひねり 触点の自分が思い描く形状の勉強に成りましょう
´↓ この鋏君達です
き 片方づつ組み合わせてみましょう
ΝЛ 鋏の「捻り」を裏透きで作ります
ネジ下は平面にネジ上はプロペラ状に捻りが入ります
グラインダ-で削ってみましょう
刃線だけ残します
バフ掛けしました
次は「反り」ですアールを出したい個所をバイスに挟んで
此れはギロチン型 上はコジ棒
イゲタロイハンマ-です
図がマズイですが叩くとV字に入り体積が広がり(伸びる)
引っ張られる訳です(ミクロン単位ですが)
平面ゲ-ジを使って隙間を覗きます
鵜 良く解かるように大げさに曲げてみましたアールの隙間
ネジ穴を押さえると平面かややア-ルが良いでしょう
組み合わせて隙間をゲ-ジで計って0.04mm~.0.2mm位です
ですからこの時点で其の1/2(ニ分の一)ですね
貝 手砥ぎで研いでみました
21 22 触点の当たりもも良い感じです
23 濡らしたテッシュも切れました良かったです
24 今回は出番が無かったですが
上手く咬み合わせの調子が出ない時には
R5000の球面対に捻りと反りを任せます!!
今回 自分が思いえがいて居ります
理論がほぼ正しいように感じました
これからも経験値を高めて精進したいです
世間様では再婚して幸せに成られる方も有りましょうが
鋏は極力止めた方が良いですよ!!此れホント(笑)
鋏は極力止めた方が良いですよ!!此れホント(笑)