Quantcast
Channel: ☆名古屋砥泥会(なごやとどろかい)☆
Viewing all 1458 articles
Browse latest View live

ハイスで造った切り出しの実力!

$
0
0
革紐の梳きにハイスで造った切り出しを使う!
切り出しの刃を立てると紐を切断するので注意
イメージ 1

革の厚みを半分に梳きます。
イメージ 2


イメージ 3

梳きながら時々測定してっと
イメージ 4

この厚みだったら合格かな?
イメージ 5

布のリボンが汚れたので革に交換
もう少し梳きこんだ方がよかったか……(^^;ゞ
次回は1舒焚爾罰个┐討こう・・・
イメージ 6


ルーペケース出来たての頃
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3d-95/yukensandesu/folder/104133/64/30764564/img_0?1340154436

かずかずけんおじちゃんのお節介 パ-ト07

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

イメージ 9
イメージ 10




流石に錆の重傷は無くなって来ました
本日の面白そうなのは牛刀ですが
柳刃的に成形されて居ります  

´↓き 此の子達です
バフ掛け終了
柳刃は青鋼です硬いですね
裏ですが牛刀ですから透きは無いです
鎬線も良く出て居ります
厚みが薄いですが此れは此れで
良く切れそうなので刺身を引いてみたいですね

画像の中にステンレスと有ります豊栄は刃鋼:SK4でした。

彫刻刀5本を合さと卵色巣板で研ぎました。

$
0
0
丸尾山の合さと卵色巣板(巣なし)
イメージ 1

濡らした砥面
イメージ 2
イメージ 3

研ぎ上がった彫刻刀の平刀表裏
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

印刀表裏
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

丸刀表裏
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12

イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15

三角刀表裏横
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18

イメージ 19

天然砥石の小さいので研いでも砥石は砥石彫刻刀良く切れますよ\(^^)ハイ。よく見る彫刻刀の形に合った研ぎ溝の砥石は不要です。普通の平面砥石が有れば大丈夫ですでも、馴れるまで丸刀と三角刀の研ぎが少々難しいかも・・?

イメージ 20


研いだ切れは上々の上9亟歸瓩里仕事ですペンラックの繰り穴です。
イメージ 21
イメージ 22

かずかずけんおじちゃんのお節介 パ-ト08

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11


本日は何故かステンレス製の包丁達です
余り好きになれません錆が無い以外ですが
あまり良い処は無いように個人的に感じます
ですがやってみましょう
´↓き 此の子達です
バフの電道具で
刃零れガ有ったので刃線を形成
柳も同じです
余りスッキリ致しませんね
出刃はステンレスでもまだ良いかと思います
刃は綺麗に出ましたが柳刃にはステンレスはどうかと思います

深沢砥(中砥)の用途はなにも包丁研ぎだけではない

$
0
0
加工リングの打痕を深沢砥で消します。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

キャブタイヤケーブルの心線(銅線)を使ってリングをつくります。そのままですと銅線線が硬いので銅線をガスバーナーで(銅の性質を利用)赤めて冷やして曲げやすくします。リングは円柱状の金属を利用して巻きつけてらせん状にしてから切断。これで多数のリングが簡単に出来ます。そのままですとリングが柔らかくて変形することがあります、そこで外部から衝撃を与える事で(銅の性質を利用)金盤と金槌で叩き銅線を打撃加工しますが叩き傷が残ってしまいます、そのままでも使えますが深沢砥で打痕を研ぎ消します。

研がれてないリングの打痕
イメージ 4

時間をかけて深沢砥で研ぎ進みます。
リングの裏表を確認しながらの作業になります。
イメージ 5
イメージ 6

研ぎ終了!
イメージ 7



かずかずけんおじちゃんのお節介 パ-ト09

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11


本日は先端が刀の様な柳刃と柳刃みたいな片刃です
ステンレス合金と鋼の材質ですね
´↓き 此の子達です
ΝЛ 電動バフを使いました
ステンレス柳刃手砥ぎです
鋼のほうは砥ぎ場に当人が来まして持ち帰ってしまいました
ヤッパリ砥ぎ感も切れも鋼が良いですね好きです
さて あと1本柳刃 だけに成ります!!

電動工具一切使用せずに造ったコインバージョンのキーホルダー

$
0
0
電気を利用したのは半田ごてだけです!
イメージ 1
イメージ 2



半田付けはこてさきの温度が肝心要
GodHandaのHPへ

かずかずけんおじちゃんのお節介 パ-ト10

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13


此のシリ-ズもついに最終回です
本日は尺の柳刃 材質は鋼です
良い感じですが砥ぎ癖が強く出て居ります

´↓きキ 此れです錆も 発生してます
Л 電道具でバフ掛け
電着ダイアモンド150番で砥ぎますが
砥ぎ癖で刃線が当たりません
砥ぎ進めてやっと当たり初めました
何時もの方程式で 感性の領域です

 お節介シリ-ズお付き合い有難うございました

『両手鋏をサンダーで整形』したと国松さんからメール!

$
0
0
おはよう ございますm(___)m
両手鋏をサンダーで整形してから研ぎました。
ふつうは、青砥までで止めるで…京都/有次の店主の
寺久保さんから教えてもらったことがありました。
おいらは、青砥のあと黒巣板で仕上げました。
同級生のおばちゃんの笑顔が浮かびますm(__)m
イメージ 1

イメージ 2

どうやらかずかずけん師匠の電動工具使いに感化された模様ですねぇ~♪


国松さんこのエリアを拝借!
オケラ爺さんからテストメールと画像送付成功です!
メールコメントは
『金色の真鍮柄のランギ 刃の中央が1mm強、拉げているのが見て取れます。
ストレートに直すの大変です。
そのまま、刃をつぶすと真っ直ぐな鋼の板になりますから~今度は刃付けが大変です。
電動器具があれば簡単かも?
刃が附けば、たとえ1円でも良く剃れます。
カミソリレザー練習教材にはもってこいです。

オケラ爺さん』
イメージ 3

なんか嫌なお客が来たー~……(^^;ゞ

かずかずけんおじちゃんのお節介 番外編

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12


息子の友人の魚屋さんですが本日はスライサ-です
面白そうですが 初めてです
(助八氏のブログでは読んでたんですが)面白そうですね
材質は当然ステンレスですね!!

´↓ こんな物です
廃棄の100円包丁とアルミ板
さて此れは??? '
キ 砥ぎのステ-ですね
Л┐任垢ボルトの頭が刃角度より高くてダメです
早速 削りましょう
組み立てて如何なんでしょうか?? '
短いサイズは大根(ツマ)
長いサイズはキャベツかな??

スライサーの本体です!
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15

Eagle Brand Cutleryレザーを凸型円形金盤で研いで と!

$
0
0
髭を剃りましす\(^o^)/
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

USA製からChina製に格下げになったトラックボール

オケラG3さんからのランギの画像テスト送信他!

$
0
0
手持ちの一体型ランギの画像
デジカメでテストです。
左から2番目はまだ研いでいません。
光るもの必ずしも金ならず!ですね^^
イメージ 1

瑪瑙の砥石2個
イメージ 2

何気なく瑪瑙の砥石のそばに『「研常」』
イメージ 3

なにやら砥石が飾り物でしょうか(笑)
イメージ 4

こちらは合砥でしょうかねぇ・・?
イメージ 5

そして革砥が4本オケラG3さんの剃刀はレーザーが得意。
イメージ 6

オケラG3さん追加コメントです・・・
メノウ砥石は、50年ぐらいは家にあると思います。
何処の国のものか分かりません。

残って居りました

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


切れ
刃物の切れを論じるのは本当に難しいです。
大昔から刃物はあったはずなのに、いまだ明解な話になっていません。
簡単にいえば学問として成立していないように思います。
その理由の一つに、条件を固定できないことが大いに関わっているように思います。
とは『のぶさん』のブログからの引用【答えの出ない切れの話
とある居酒屋の包丁達
ですがチョット訳が有ります自分が砥ぐように成って
5回目の時に持ち主の親父が「お前が砥いだ包丁は1日めは
無茶苦茶切れる2日めはまあまあ3日めには切れが落ちる
俺が砥いだ包丁は1週間もつ」と言いだしました天然砥石と
人造砥石の使用比率を変えたり砥ぎ時間を変えたり
フィニッシュの砥石を変えたりした結果「お前の砥ぎ方は磨くので有って
砥ぎでは無い」「丸っ刃に砥いどる」とのアドバイス頂きました
面白いので いろいろ試行錯誤致しまして暫くモガキました
結果ニュ-ケント1000番で砥いでフィニィッシュ
最終は刃線に対して90度で押し砥ぎで蛤刃を形成
帰り刃を何とか除去して渡します
親父は指先で刃線を撫でて「此れなら切れる」と一言!!
でやぁして!!刃物は実に面白いですね!!
´↓ 使い込まれて居ります仕事の道具です
研ぎ後です ニュ-ケント1000番フィニィッシュ
Ν 柳刃
┃ 相出刃(あいでば)

秋の夜長にも『青酎』

$
0
0
半年前に記事に掲載した青酎を再びゲット
イメージ 1

面白い手造りのナイフ From 国松さん

$
0
0
おはようございます m(___)m
知り合いの人から「俺、こんなの造ったんだけど、見る?」
とのこと面白い手造りのナイフでした。
材料は自動車整備工場から、もらったステンレス製の
円柱形金属を切断する高速カッターの丸刃です。
サンダーで切断してサバイバルナイフを造ったそうです。
これは、車内に常設にしている果物ナイフだそうです。
人造砥石の荒砥、中砥で仕上げてありました。
せっかく見せていただいたので、青砥/黒巣板で
研いでから、お返ししょうと思います m(___)m
イメージ 1

追加:拡大写真です m(___)m
イメージ 2

オケラG3さんから象牙柄のレザーと自作柄のBABAレザー

$
0
0
オークの収納箱と三河白名倉と自作の竹柄です。
一緒に写したのは谷藤のBABAレザーで500円でブレード
だけ買って、柄は扇子の外骨で作成。
イメージ 1

きれいな象牙と不細工な竹柄のアンバランス対比。
撮影に当たり、刃先はどちらも、綺麗に研ぎあげました。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

自作柄は扇子の外骨で造ったものを谷藤のBABAに付けました。
イメージ 7

尚、オークの箱に入った中古レザーは15年ほど前に岐阜県関の世界ナイフ館で購入しました。

英語でRMC-クインズ&サン:女王とその息子のカトラリー:ニューキャッスル 新しい城かな?

イメージ 8

ラシャ鋏です

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12


前回にたぶん電道具で砥いで有りそうです
この場合如何しても初めに当てる部分と最後に当てる
部分には力がかかり易い傾向が有りそうですね!!
鋏は裏のかみ合わせが命です 開閉時の問題か
本当にかみ合わせの良い鋏は砥ぐ回数も少ないです
開閉時にコスリ合わさって上手く研磨されるのでしょうね!!

´↓き 今日は此れです
先ずは錆落としにバフを掛けてみました
問題は此れです(刃線は下側)先から
26mmが金番に当たってません
電道具での研磨し過ぎですね!!
元側も同じ感じです ですがここは諦めましょう
労力を少なくしたいので研磨部分を極力狭くしたく
リュ-タ-で透きを入れて行き刃線の先端が
金番に当たるまで研磨      
片方側も同じ感じです
金番上での研磨剤の残り方で解かります
何とか 完成です!!調子も良くなりました

クロモ7で造った日本剃刀です。

$
0
0
現在のクロモ7です、研ぎはアルカンサス油砥と青棒を塗った革砥で養生研ぎ
アルカンサス油砥にWA30000
イメージ 1

WA30000を椿油で練ります。
イメージ 2

おもむろに研ぎだします。
イメージ 3

アルカンサス油砥で研ぎ革砥で養生研ぎ。
イメージ 4

大変良く出来ました(笑)。
イメージ 5

替え刃との比較をしてみましょう。
イメージ 6

刃先のコーティングが見えますね。
イメージ 7

クロモ7の刃先です。
イメージ 8
イメージ 9





Viewing all 1458 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>