朝の髭剃りは研ぎ上がった天水刀で剃ります。
天水刀両刃ベタ研ぎの剃刀とシェービングブラシ&カップ
![イメージ 1]()
剃る直前に布砥と革砥での養生研ぎをします。
![イメージ 2]()
研ぎは九州産浅黄に研磨剤をブラックアルカンサス油砥で砥面をならします。
![イメージ 3]()
九州産浅黄で油研磨剤で研いで居ます、刃鋼が黒く筋状におりてますね!
![イメージ 4]()
仕上げ研ぎにかずかずけん師匠から頂いたブラックアルカンサス油砥
九州産浅黄と同様に他のハードブラックアルカンサスで砥面をならします。
![イメージ 5]()
大変上手く剃り刃の研ぎが出来てます。
![イメージ 6]()
天水刀にくっついてブラックアルカンサス油砥が持ち上がりました。
![イメージ 7]()
ブラックアルカンサス油砥で研ぎ終わり研磨剤の油をぬぐたところ。
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
研ぎ上がった刃の右左の同じ部分の拡大です。
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
天水刀両刃ベタ研ぎの剃刀とシェービングブラシ&カップ
剃る直前に布砥と革砥での養生研ぎをします。
研ぎは九州産浅黄に研磨剤をブラックアルカンサス油砥で砥面をならします。
九州産浅黄で油研磨剤で研いで居ます、刃鋼が黒く筋状におりてますね!
仕上げ研ぎにかずかずけん師匠から頂いたブラックアルカンサス油砥
九州産浅黄と同様に他のハードブラックアルカンサスで砥面をならします。
大変上手く剃り刃の研ぎが出来てます。
天水刀にくっついてブラックアルカンサス油砥が持ち上がりました。
ブラックアルカンサス油砥で研ぎ終わり研磨剤の油をぬぐたところ。
研ぎ上がった刃の右左の同じ部分の拡大です。