我が家の給湯器が故障しました、ガスに点火出来ず冷たい水が出ます……(^^;ゞ
リモコン操作側の表示板にはエラーナンバー『111』が出てましたので
早速サービスマニュアルで調べたら点火エラー
![イメージ 1]()
確認事項に従って全てを確認しまし
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
念のために給湯器本体を調査
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
事故防止に屋外配線プラグを抜いてっと
![イメージ 6]()
点火装置は左の黒い物体(イグナイタ)です。
![イメージ 7]()
左側のイグナイタをはずした状態です。
白いセラミックが発火電極の通電側
![イメージ 8]()
交換したイグナイタとかかった費用は締めて\5,292-でした。
![イメージ 9]()
屋外配線プラグを接続して通電テスト完了!
![イメージ 10]()
無事にお湯が出てめでたしめでたし~♪
リモコン操作側の表示板にはエラーナンバー『111』が出てましたので
早速サービスマニュアルで調べたら点火エラー
確認事項に従って全てを確認しまし
念のために給湯器本体を調査
事故防止に屋外配線プラグを抜いてっと
点火装置は左の黒い物体(イグナイタ)です。
左側のイグナイタをはずした状態です。
白いセラミックが発火電極の通電側
交換したイグナイタとかかった費用は締めて\5,292-でした。
屋外配線プラグを接続して通電テスト完了!
無事にお湯が出てめでたしめでたし~♪