ゆうけんベタ(天水刀両刃ベタ:菊水ブロンズめっき仕様)
かずかずけん師匠のメールコメント 久しぶりに研いでみました面白いですね 研ぎ中に浮かぶ事柄が有りました 何かと云いますと完全ベタはフィニッシュの時に接地面が大きいので 軽く運行し難く刃先に力がかかります そこで小鮎氏推薦のポリデントですね 早速試してみましょう それと2S305氏との会話で此の研磨剤が良かったとの事 金盤はR5000との組み合わせの凹番です 机上の理論では刃先から当り始めるはずです...
View Article両刃ベタの日本剃刀七振り全て天水刀です。
天水刀(たかみとう):スウェーデン海綿鉄刃鋼;錬鉄地鉄スウェーデン海綿鉄の両刃天水刀の研ぎ!これって鬼研ぎかも!ブロンズめっきの錬鉄(れんてつ)地鉄と刃鋼はスウェーデンの海綿鉄の天水刀菊水刃鋼のブロンズめっき仕上げの両刃ベタを人造砥石と中山赤梨地での研ぎこの天水刀はお気に入りの一振りなので削って修正しましょう。新型天水刀両刃(刃鋼はアッサブK-120)超セラミック砥石刀剣用 #10000
View Article肥後守は万能ナイフ
園芸用に使用した土を廃棄するのに廃屋の有るの庭に捨てに行ききました。 樹木に枯れたツタ等が有り道を造るのに鉈鎌の代わりに利用した肥後守です。 良く仕事をしてくれたその姿がこれ……(^^;ゞ 惨めな姿になったので早速研ぎ磨きをしました。 いつもと同じ輝きに満足(笑)
View Articleデジタルハイビジョン液晶テレビ『ビエラ』TH-L42E60で無線LAN
YouTubeの動画を受信 YouTubeの動画を選んでっと 海上自衛隊の最新鋭潜水艦『ずいりゅう』 これは大迫力ですわぁ! デジタルハイビジョン液晶テレビ『ビエラ』TH-L42E60
View Article折角 買ったのに
かずかずけん師匠のメールコメント 釣り好きの友人です 大きな獲物が釣れないのに出刃を買いました 結局使う用途が有りません 随分放置状態で時間が過ぎて行きました 可愛そうなので一度確り研いどきましょうとお進め致しました 今後も釣れそうに無かったら 薩摩芋なり南瓜なりにでも使用して頂きましょうか?? ´↓↓ 此れです三徳包丁刃ステンレスかな?? ビフォア-です キΝ アフタ- こんな感じです!!...
View Articleあれから5年『東日本大震災』3.11復興支援募金
名古屋砥泥会(なごやとどろかい)への皆様方のコメントで貯めたTポイントでの寄付です。 ご支援ありがとうございます! 【あなたの寄付が11倍】3.11復興支援募金
View Article若狭田村砥『浅葱レーザータイプ
天水刀両刃ベタのブロンズめっき日本剃刀と交換した砥石君です。 厚み30弌澡80弌瀋垢170 コノドント敷戸前(丸尾山)大谷山や御廟山の話が出てきます。 月山義高刃物店 試し研ぎ
View Article若狭田村砥 戸前浅葱で剃刀(不二の白)研ぎをしました。
名倉を使用せずに剃刀がとげますがやはり名倉を使った方が刃の付きがよろしいようです。 名倉は人造砥石の#10000を使用 若狭田村砥恐るべし 昨年の11月松阪に上陸した若狭田村砥 天然砥石の買い時は?(月山さんのブログへ)
View Article鯨型細工小刀の革鞘
天水刀の鯨型細工小刀と革鞘 酔いどれさんのコメントを見て! 『この鞘は中で刃先があたりませんか?』 \(^^)ハイ紙パックを利用していますので大丈夫ですよ 紙パックの鞘の外側が革っていう寸法です(笑)
View ArticleSuntory The Premium Malt's 香るエール
なんか春の香りがしたようなデザインなのでコンビニで見て思わずゲット Suntory The Premium Malt's 香るエール
View Article銅線で綴じ紐の代用をするのは綴じるのに簡単ですから。
システムケーブルカテゴリー5のケーブルは何に使われましたか・・・? [銅線は半田付けが可能なので最後の止め処理を半田で出来るのが便利なのです。 これらの鞘の綴じ紐がカテゴリー5のケーブルをほぐして被服を取った銅線を使っています。
View Articleあれぇまぁ 給湯器が故障お湯が出ずに冷たい水が……(^^;ゞ
我が家の給湯器が故障しました、ガスに点火出来ず冷たい水が出ます……(^^;ゞ リモコン操作側の表示板にはエラーナンバー『111』が出てましたので 早速サービスマニュアルで調べたら点火エラー 確認事項に従って全てを確認しまし 念のために給湯器本体を調査 事故防止に屋外配線プラグを抜いてっと 点火装置は左の黒い物体(イグナイタ)です。 左側のイグナイタをはずした状態です。...
View Article暑さ寒さは彼岸まで
お彼岸はサクラの開花を心待ちにする春のお彼岸と暑い暑い夏が過ぎ去る時としての秋のお彼岸がありますね。春のお彼岸 は春分の日の3月21日 3月18日が彼岸入り 3月21日は春分の日で彼岸のお中日(おちゅうにち)そして、3月24日がお彼岸の明けです。また 秋お彼岸 は秋分の日が9月22日 9月19日が彼岸入り...
View Articleヤスリ(鑢)に味噌壺
昔からヤスリの焼き入れに味噌が使われてきました。 なのでヤスリと味噌壺はご縁がふかいのです。 ヤスリメーカーの名前も味噌壺から採られた社名も存在してますし、 屋号に壺マークが使われてもいます。 ツボサン株式会社のホームページツボサン株式会社ヤスリの説明pdfYouTube和風総本家で放映された日本のヤスリ
View Article