Quantcast
Channel: ☆名古屋砥泥会(なごやとどろかい)☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1458

真夏になる前にCPUの熱対策にシルバー CPUグリス Arctic Silver 5

$
0
0
Amazonから送ってきたのが丸わかり(笑)
何時も思うが商品紛失防止にはなるか~
イメージ 1

シルバー CPUグリス Arctic Silver 5
中身のグリスは僅かの3.5grams
イメージ 2

デルのOptiPlex 745 スモールフォームファクタ GX745SFF
パソコンの内部です!きれいに見えるがほこりが隅っこや
吸気ブロアーにいっぱいこびりついてます。
イメージ 3

これが中央演算装置CPUの頭です。
CPUの熱対策にシルバー CPUグリス Arctic Silver 5
CPUの頭に薄くしかもまんべんなくグリスを塗るのがコツ
つまりヒートシンクへ熱を伝えやすくする為のグリスです。
端にある円形コイル(2個)にも綿埃が見えますね(笑)
Intel Care2Duo E6600(Conroe)2.4 GHz
イメージ 4

そしてCPUの頭を冷やすヒートシンクの接点ベース
イメージ 5

内部の掃除とCPUグリスでCPUの温度も良好!(^O^)丿
イメージ 6


SSDをTinkPadを廃棄したが96GのSSDはデルでメインに使い
今までデルで使った128GのSSDはUSB経由でサブドライブで '
データー保存用に使ってます。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium III 2393.08MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
VideoCard RDPDD Chained DD
Resolution 1366x768 (32Bit color)
Memory 2086,516 KByte
OS Windows NT 6.1 (Build: 7601) Service Pack 1
Date 2016/06/25 22:30
イメージ 7

パソコンの稼働してこのブログ記事をYahoo!へアップした後の
CPUの温度(比較用に掲載)
イメージ 8


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1458

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>