1枚目は今日出前講座に訪れた家の卓球台
実は年末は公共施設が休みで、
ここの家に誘われるんです。
「卓球やろうよ~^^」って
![イメージ 1]()
2枚目はそこの家の包丁君です。
研ぐ前の写真です。
お礼にこれだけ研ぎました。
新聞紙はスパスパです^^
![イメージ 2]()
3枚目は
ニュー大村砥を始め今回持参した人工砥石君たち
オリが良かった^^
![イメージ 3]()
4枚目は
そこの家が標高40mの山の上だから樹木のハサミが常備されている。
![イメージ 4]()
5枚目は
家に帰るとオークションの砥石が届いていた。
包みを解くまでドキドキ~ワクワク・・・
![イメージ 5]()
6枚目は
中身、オイルストーンらしいが私は水で研ぐ。
(3本とも♯800~1200程度)
![イメージ 6]()
実は年末は公共施設が休みで、
ここの家に誘われるんです。
「卓球やろうよ~^^」って
研ぐ前の写真です。
お礼にこれだけ研ぎました。
新聞紙はスパスパです^^
3枚目は
ニュー大村砥を始め今回持参した人工砥石君たち
オリが良かった^^
4枚目は
そこの家が標高40mの山の上だから樹木のハサミが常備されている。
5枚目は
家に帰るとオークションの砥石が届いていた。
包みを解くまでドキドキ~ワクワク・・・
6枚目は
中身、オイルストーンらしいが私は水で研ぐ。
(3本とも♯800~1200程度)