Quantcast
Channel: ☆名古屋砥泥会(なごやとどろかい)☆
Viewing all 1458 articles
Browse latest View live

ステンレス包丁の「無駄刃」「返り刃」の除去に朴の木と革のしなりの制作

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6



かずかずけん師匠のメールコメント

ステンレス包丁の「無駄刃」「返り刃」の除去に考えてみました
ステンレスの剃刀や鋏に木砥が有効なのは以前から体験が有りました
産毛などでしたら木砥のフィニッシュで充分有効ですよ(剃刀)
全体像
薄い板でクッション性を持たせます(沈み)
透き間部分
シナリですね
裏の木砥部分
表 皮砥部分

木砥に筋目を入れまして 青棒等研磨材を塗っても良いですね
研磨材も 試してみる必要が有りますね
さてステンルス庖丁有効でしょうか??


酔いどれさんの所に来た正本の出刃修理!

$
0
0
鶴首予備軍の正本の出刃
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-40-92/mmrman2000/folder/621304/35/35730935/img_0_m?1432634993
酔いどれさんこんなシルエットに変更なのでしょうかねぇ・・・?
イメージ 1

雄大な太平洋を望む自然豊かな赤羽根海岸(太平洋ロングビーチ)

鉋の研ぎをどうするか試行錯誤の連続でぇす!

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


かずかずけん師匠のメールコメント

削ろう会も観に行き鉋に触って居りますが今だ上手く研げすに
会場で集まった仲間の中での鉋名人に話も出来ませんでした
もう少し上手く成って土俵に上がれたらの事と先送り致しました
次第です
今に見ていろと悪戦苦闘して砥いで居りますが
最近 明かりが見えてきました
此れです

ド-ナッツこれなに??
磁石です
こう使います
刃線に力点が近く成りリラックスして研ぎ安く感じます
研ぎ面ですが良い物か悪い物かも解りません

アドバイス宜しくです!!

整理整理また整理となかなか整理しても後が・・・……(^^;ゞ

$
0
0
その整理中に禁断の画像が出てきました……(^^;ゞ
イメージ 1
イメージ 2


さてこのこの短刀の銘が分かる方は相当な鑑識眼が有る方です。
ヒントは17世紀 江戸新刀の代表作 長さが一尺八寸
鑑定者は[柾がかりたる鍛に地沸細やかに刃紋わずかに湾れ(のたれ)心にて釯子掃かけ(ぼうしはつかけ)火焔がかり相州風のつづましやかな出来]って蘊蓄をご披露するでしょう。

ご近所からラシャ鋏の研ぎ依頼

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


かずかずけん師匠のメールコメント

近所の方の依頼です随分前の花嫁道具だったそうです
お母さんが良い物をと言う事で良い鋏との事でした
理容鋏ほどもシビアでも無いはずですから
経験が無かったのですが引き受けてしまいました
理容鋏と反対で此の状態(親指が上)で使用ですね
↓ 裏と表では刃の形状が違うんですね
商標マ-クです
バフを掛けて錆を落として外見も気にしました
何所から切り込んでもバッチリですね
研ぎには  
1000番の柔らかい砥石→1000番硬い砥石→3000番→ 6000番
最終には大谷山で小刃形状を作ってみました
裏は触ってませんが!!
切れる物ですね

折り込み小刀3振りを点検&研ぎ全て完了!

整理整理また整理となかなか整理しても後が・・・……(^^;ゞその2

$
0
0
太刀 久国作(山城国粟田口派) 日本刀の最高傑作に入る一振りです。 
イメージ 1
イメージ 2


古い理容ハサミを事務ハサミとかずかずけん師匠が下さったハサミをアルカンサス油砥での研ぎ

$
0
0
切れなくなったら研げばまた良く切れるハサミになります。
イメージ 1
イメージ 2

岩崎航介送稿集『刃物の見方』の本に布の化粧張り。

(銅)どうにも良かキーリング制作!

$
0
0
銅の性質を利用してバーナーで加熱処理した銅線は
柔らかになるので,画像のようにダブルのリングに巻きます。
イメージ 1
イメージ 2

更にバーナーで炙って煉瓦で押さえつけると
画像左の様に変形します。右のは未処理
イメージ 3

そして金盤を利用して金鎚で叩くこれも銅の性質を利用
打撃を与える事で銅は硬化するのです。
イメージ 4

砥石を利用してリングの厚みを薄く加工します。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

以前に造ったキーリングです丁度同じ大きさです。
イメージ 8




外径40㎜の銅リング!

$
0
0
ヤスリの出番ですよぉお~
イメージ 1
イメージ 2

HALさんからの画像と質問コメントが名古屋砥泥会に届きました。

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


                                               
HALさんのメールコメント
先日骨董市で「トウゴウ砥」と箱書きされた砥石?を見つけました。
すりガラスのような?板の片面に、それほど細かくない革が張ってあります。
165mm×55mmで、厚さは6mm(うち皮が1mm)といったところです。
革砥にしては皮が貧弱なのと、少し前からヤフオクに「ガラス砥石」の名前で
出品されているものと色合いが似ていたので、もしかしてガラス面で剃刀の
仕上げ研ぎをするものなのかと思って、買ってみました。(300円でした)
白名倉の汁を乗せて剃刀をあててみたのですが、どうもピンときません。
画像を送りますので、もしご存知でしたらお教えください。
_________________________________________________________________ HAL _____

天洋社のGXシリ-ズ(刈り込み用)の再生

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


かずかずけん師匠のメールコメント

天洋社のGXシリ-ズです刈り込み用(普通に櫛と鋏で髪の毛を刈り込む)
のサイズでした
掃除時に不注意で落としてしまい一番大事な鋏の先端を欠けさせてしまいました
使えません
廃棄も勿体ないのでミニ鋏にして再加利用と考えました(指の間に髪の毛を
挿みブツっと真っ直ぐに切る)
電道具では削る部分が多いため熱がまずいので此処は砥石ですが如何せん根気が
有りません寄ってダイアモンド150番(電着)の出番でしょう
度に一段目研ぎ下ろしまして40度で二段刃構成です
大きい方も研ぎこんで有りますからやや小さいです
天洋GX
一段目35度に
き 小刃が見えますかね40度で 先がやや落ちて居りますが!!

ご注文の銅線細工の耳かきが完成~

$
0
0
なんか、また欲しいとの事で注文がきましたので耳かきを造りました。
イメージ 1

以前撮った動画もみてね~ 銅線細工の耳かき

ついでにケネディーコインの最後の1個もキーホルダーにしました。
イメージ 2


ブログ内記事検索利用の勧め
イメージ 3


天水刀 両刃ベタの剃刀が久々に登場

$
0
0
両刃ベタの剃刀の研ぎは根気よくひたすら砥面を直しながらの研ぎです。 '
イメージ 1
イメージ 2

鉋で鰹節削りの巻 by かずかずけん師匠

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


かずかずけん師匠のメールコメント

鉋の研ぎが今だ難しいですが それでも何とか美味しく鰹節を削って
食してみたくていろいろやってみました結果 最近如何にか煮詰まって
ましりました
食べて美味しい食感です 厚いと歯ごたえは有りますが食べにくい
薄過ぎても頼りない大きくても食べにくい粉状では駄目
上品で一度食べたら忘れられない猫まんまを求めて 勉強中です!!

´ 名が解りませんが一枚刃です
台は間違いありません 尚さんが面倒見てくれました
箱が情けない
削る厚さや大きさが難しい
Ν 此れくらいがお勧め
薄さもこれ位がベスト
熱々ご飯にかけました写真を投稿するのは止めときます
写真を見て食べたくなって困りましょう!!\(^^)ハイ

二ヶ月前には深沢砥でペティナイフの研ぎましたが今度は人造砥石での研ぎ

超セラミック砥石刀剣用 #10000

$
0
0
ナニワ研磨工業 エビ印 SS-10000
YouTube刀剣用人造砥石
イメージ 1

サイズ 約210×70×30mm
イメージ 2

人造砥石は水に浸けるが浸け放しは厳禁!
イメージ 3

タイマーで10分間水に浸けます
イメージ 4

思って居たより柔らかいので点研ぎの場合は砥面の凹みに注意
切っ先部は点研ぎの連続で中程から刃もとへは普通の研ぎです。
イメージ 5

天水刀両刃ベタ玉鋼日本剃刀
イメージ 6

天水刀両刃両梳き玉鋼日本剃刀 '
イメージ 7

おかかネギ

$
0
0
かずかずけん師匠の鰹節削りにヒント
過去の記事にこんなのが有りました……(^^;ゞ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3d-95/yukensandesu/folder/496006/03/29797103/img_0?1321261244
おかかネギ
Viewing all 1458 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>