Quantcast
Channel: ☆名古屋砥泥会(なごやとどろかい)☆
Viewing all 1458 articles
Browse latest View live

HALさんから現物『トウゴウ砥』が送られて来ました。

$
0
0
イメージ 1

ガラス砥は油砥ですね,刃物用の椿油にWA#30000
イメージ 2

天水刀日本剃刀片刃を研いでいます。
イメージ 3
イメージ 4

磨りガラスの様な砥面です薄く汚れの様な紋様は
裏に貼ってある革が透けて見えているのです。
イメージ 5

YouTubeトウゴウ砥

アイさんが飛駒砥をゲット

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2


アイさんのメールコメント
佐野の採掘者様にお会いして、山に入らせて頂き大判の飛駒砥をGETして来ました。
長さ(最大)45cmx幅20cmx厚さ8cm (物差しが置いてある画像)
次の画像は山の砥石の層です。

ぬか床の水抜きは時々実施しましょう。

$
0
0
国産のカリタ有田焼のコーヒードリッパーでの水抜きです。
ずいぶんおおく水分が溜まってますねぇ~
イメージ 1

\(^^)ハイこの通り洗ってすぐにコーヒーを入れるのが本来の使い方(笑)
ぬかの臭いがコーヒードリッパー移ってコーヒーが不味くなることはありません!
イメージ 2

超セラミック砥石刀剣用 #10000の研ぎは体感的に不完全燃焼

$
0
0
ナニワ研磨工業 エビ印 SS-10000で天水刀の研ぎ
白二(上)と菊水(下) 刃鋼地鉄はそれぞれ和鉄地三枚打ち
イメージ 1

試し研ぎの感想ですが,刀剣研ぎと唱っている人造砥石ですがのらりくらり
と何かシャキッとしない研ぎで研ぎ手は不完全燃焼です……(^^;ゞ

もしかしたらこれで作り出された物が日本にも来ていたかも知れない・・・?

$
0
0
この画像を見て何をする物だとおもわれますか?
ヒントは13世紀のドミニコ会の修道院が関係してます。
イメージ 1

こうなったら何でも研ぐぞ~超セラミック砥石刀剣用 #10000の研ぎ

$
0
0
カメラのフラッシュでの撮影では研ぎが良く判らない……(^^;ゞ
イメージ 1
イメージ 2

夕方の薄曇りが刃紋を浮き上がらせています。
イメージ 3

平治刀の菜切庖丁を研いで冷やし中華の具材を切ってっと
お昼は一人だったので自分用に造りました,具材がいっぱいです(笑)
イメージ 4

美味しく頂きまぁす~♪
イメージ 5

超セラミック砥石刀剣用 #10000の関連記事はここまで~です。

天水刀(玉鋼の小柄)も研いだぁ~

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2



_____________________________________________________________________________________
名古屋砥泥会

ゆうけん様

この度は、弊社ホームページよりお問い合わせを頂き有難う御座います。

誠に申し訳ありませんが、弊社といたしましては、様々な御見解が御座いますので

個々にご回答することはいたしておりません。

何卒ご了承いただけますよう宜しく御願い申し上げます。

お客様の一つのご意見として真摯に受け止めさせて頂きます。

****************************************
ナニワ研磨工業株式会社
Naniwa Abrasive Mfg. Co., Ltd.
営業本部 営業業務課
http://www.naniwa-kenma.co.jp
****************************************

残念ながらメールでの回答は上記の通りで何を目的に製造されたか不明
刀剣用だから刀剣を研げば良いと言う事か・・・・・?
少しばかりメーカーに馬鹿にされた感じがします。

一度ご自宅の庖丁を観察下さい。


アポロソユーズドッキングの記念メダル(1975年07月)

$
0
0
純銀(.925)【スターリングシルバー】
イメージ 1

宇宙のパートナーたち
アメリカ側は上からスレイトンとブランドが並び中央にスタッフォードが
ソ連側レオーノフとクバソフが中央スタッフォードの下に描かれてます。
イメージ 2

宇宙飛行士の名前とシンボルマークが刻印される裏面
イメージ 3


アポロ側
船長:トーマス・スタッフォード
司令船操縦士:ヴァンス・ブランド
ドッキング装置操縦士:ドナルド・『ディーク』・スレイトン
ソユーズ側
船長:アレクセイ・レオーノフ
操縦士:ワレリー・クバソフ

丸尾山の敷戸前での天水刀日本剃刀研ぎ

銅の箒型おろし金スクレーパー最終 Ver.5(ファイブ)

$
0
0
柄の先の飾りですがこの形状が気に入ってます。
イメージ 1

おろし金で擂った生姜等をおろし目からはき出します。
極細の銅線を使ってみましたがそれよりも数倍太い銅線の方が
使い勝手が良いのでこの太さの銅線を使用しました。
イメージ 2

銅の箒型おろし金スクレーパー最終 Ver.5(ファイブ)
イメージ 3

銅の耳かきスプーン部の研磨動画と研磨画像です

平治刀(イカ割き包丁)片刃での白髪切りの動画をどうぞ!

同業者からの研ぎ依頼

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


かずかずけん師匠のメールコメント

以前にも投稿させて頂きましたが2mmのバリカンです
研ぎ自体は難しく有りません
ただスプリングで押さえこむ構造上
上の刃にR(中央をエグル)を付けてネジで押さえた時にフラットに保ちたいです

金盤ですR面と平面です
研磨材です荒研ぎ中研ぎ
青棒溶液 仕上研ぎ用です
バリカンの上刃と下刃及び部品です
下刃平面で砥ぎます
上刃Rに研ぎ上げます
仕上がりです

の写真ですがギザギザの刃の部分を良く見ますとR型に黒く見えます
前回は下刃もRに研がれていた事が推測されます
悪い事では無いですが両端の摩耗が強いですね!!
R研磨の定盤
平面研磨定盤

革砥を作って磨き庖丁の手入れをしました。

$
0
0
革砥の作成です古いバックの革
イメージ 1

裏の革が革の砥面になります。
イメージ 2

ボンドで板に直接接着
イメージ 3

これが完成品です\(^^)ハイ
イメージ 4

お手入れ完成!
イメージ 5
イメージ 6


釣りが大好きな友人からステンレス錆び庖丁研ぎ依頼

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11


かずかずけん師匠のメールコメント

釣りが大好きな友人からの依頼です
「ステンレスの素材なんかやめろ」と言うのですが如何せん
海に持って行きますから錆の関係が有りますので此れに成りましょう
何時も新鮮なさかなを頂いて居ります関係上何とかして上げたいです
´↓ ステンレスです
砥ぐ前に「生臭い」ですねぇ
シャプトン320番からのスタ-トです
ニュ-ケント1000番の軟口
田中砥石超硬口
丸尾山巣板(黒蓮華)
大谷山 カミソリ砥石で小刃つけフィニィシュ
新聞で試してみましょう!!
チョット小刃が解り難いですね!!

魚を「しめる」ので先を尖らせたいとのリクエストでした
ステンレスは高番数まで仕上げ方が良いものか?迷いますが
大谷山を使いますと「返り刃」は処理し易く感じます
実戦では「しめて」から内臓を出せれば良い訳ですが!!

鉄切鋸刃(ハイス鋼)で自作の切出し用革ケースをアレンジ

$
0
0
銅線と革ケースのコラボレーション
銅線細工も過去の応用を楽しみながらの作業です。
イメージ 1

ついでに自作切り出しも研ぎました細かな切断に重要な切っ先の研ぎ
イメージ 2

拡大した表刃と裏刃
イメージ 3
イメージ 4

一位の木のまな板を削りましてから二年も経過……(^^;ゞ

$
0
0
小さなマイまな板なので大事につかってますが二年も経てば切ったつもりの
具材がつらなってしまいます……(^^;ゞ、で下手な鉋がけです。
でも先回のときよりは削るのが少なかったです、包丁で切るのが上達したのかなぁ~♪
イメージ 1

前回は片面でしたが今回は両面ですので鉋屑が一杯でました。
薄削りに出られる匠のは鉋華ですが当方は屑ですね(笑)
イメージ 2

本格派向き卓上型レーザー革砥を考案(日本剃刀、旅行にも携帯可能)

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


かずかずけん師匠のメールコメント

剃刀用ですが旅行とかに卓上型を考案しました
張り加減が調整できます
柱などに取りつけて利き手で無い方の手で引っ張り加減を
調整するのが難しいですし早い操作では刃線に負担が掛
かる様に考えます
卓上に置きユックリ確実に皮砥を操作して
楽しいシェ-ビングを!!
部品です
帯鉄に8mmネジを切りました
リュ-タ-のドリルで皮砥に穴開けです
組み上げました
受け部分
頭部分
今回習得しました
小さい穴に糸を通す時に針が有りましたら良いですが
無いので瞬間接着剤で初めにカチカチにしておき通しました
此れ正解でした ハイ!!

今度は自分の庖丁研ぎ

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12


かずかずけん師匠のメールコメント

キッチィンの引き出しに有りました
以前に福井県は武生へバイクで行きました時に
ナイフビレッジで購入致しました物です
その時には包丁に興味が無く切れれば良いと我流で
砥いでおりましたので刃線が直線的です
それに峰の厚みが同じです
結果
刃先の「ぬけ」が悪いです
先をもっと薄くと考えて早速直してみようと取りかかりましたが
如何せん思ったようには行きません!!
使いながらボツボツ直して行きます

´ 刃線が直線的です
荒砥で形を整形
キ 400番
Л 柔らかい1000番硬い1000番柔らかい1000番超硬い1000番
黒蓮華
大谷山で小刃フィニッシュ

それと今回発見致しました
ステンレスのオ-ル無垢と考えて居りましたが
良く見ましたら割り込みでした(ステンレスにステンレスの)
経験値を上げねば!!ハイ



http://www.ehamono.com/houtyou/takefu/img/tex12p.jpg
Viewing all 1458 articles
Browse latest View live




Latest Images