Quantcast
Channel: ☆名古屋砥泥会(なごやとどろかい)☆
Viewing all 1458 articles
Browse latest View live

スプレーブラッセンでの黒染めの天水刀の塗装が気に入らない

$
0
0
塗装を砥石で研ぎ消す作業中です。
イメージ 1

鍛錬された小包丁って事が分かる平拡大
イメージ 2


天水刀(小包丁) Now !

$
0
0
黒染め塗装を剥離して磨き込みました。
イメージ 1
イメージ 2

磨き途中の天水刀と比較すると何がみえてくるか?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3d-95/yukensandesu/folder/104133/78/33555478/img_0_m?1435967628

巻いたティッシュと同じように巻いたネル布を試し切り!

$
0
0
天水刀小包丁(ペティナイフ)、丸五ペティナイフ、一竿子柳刃での試し切り
マイクロスコープでの撮影風景
イメージ 1

ティッシュの切断
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

ネル布の切断
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

友人宅からの依頼の庖丁研ぎ

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


かずかずけん師匠のメールコメント

友人宅からの依頼です3ケ月前位に砥いでました
一般家庭での使用では普通でしょうか?
´↓ ヘンケル砥マスタ-クック 何れもステンレスですね
刃の欠けが確認されます
ヘンケルペティ
ヘンケル三徳
マスタ-クック モリブデンバナジュ-ム
シャプトン 320番 軟質1000番 硬質1000番 軟質1000番  
超硬質1000番 黒蓮華 大谷山 でした

丸五ペティナイフの鞘を革と銅線のコラボレーション製作

ダマスカスのペーパーナイフの飾りコインそして貰われて行きました。

$
0
0
ペーパーナイフの飾りコインと銅線で造ったチエンリング
イメージ 1
イメージ 2

平治刀の細工小刀の鞘もついでに制作

$
0
0
平治刀細工小刀の鞘~♪
イメージ 1
イメージ 2

外側のガイド補強銅線と革との接続処理
イメージ 3
イメージ 4

庖丁の改良研ぎ

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10



かずかずけん師匠のメールコメント

以前に野鍛冶屋で作って頂きました包丁です
確り砥いで嫁殿に使って頂きましたが一体物はまだ良いが 束になった
ネギなどは包丁の先の方がまな板に当り辛く切れないとの事でした
そこで 出っ腹を削ってスマ-トにと取りかかりました
ズングリむっくりですね
グラインダ-でゆっくり削って行きます
左側はそのまま荒砥(電着ダイア)に当ります
右側ですが角度が鈍角に入って居り
何時もの手角度で刃当りません
刃線にみえるのはグラインダ-跡です
こんな時にはリュ-タ-が出番です
グラインダ-と荒砥の境目を正確に削ります
難無く当ります
Л シャプトン320です問題無し
何時もの様に1000番各種と白巣板大谷山でフィニシュ

電動具も便利です ですがヤッパリ手研ぎでの感覚で研いだ時の角度
が大事ですねそれを下地に電動具に成りましょう!!
今夜は嫁殿に此の包丁を試しに使って頂き美味しい夕食をお願いしたいものですね!!
ハイ

武生積層鋼ナイフ

$
0
0
切り刃と平の積層拡大ですが美しと思われませんか?
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

アロ君のR.SAITO SK3の曲線刃の西洋剃刀円線刃のレーザーがやってきた!

庖丁ばっかりで良いのでしょうか??

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11



かずかずけん師匠のメールコメント

呑み連れの嫁殿からの依頼です 777
(自分が忘れて居るぐらい前に研いだ事が有ったそうです)
ごく一般家庭使用の割り込み三徳包丁と
此れは「身下ろし出刃」何でしょうか??
厚みが薄い出刃ですね
料理の上手い人が使えば柳兼用が出来るのでしょうが
何か中途半端な感じですね
´↓ 持ち込んでみえました
刃幅が一番広い部分で5mm 中央で3mm位です
研ぎ前です '''
三徳包丁は刃金の部分が何時もの事ながら確り錆びて居りますね!
Л 何時もの方程式で1000番各種  
巣板 大谷山でフィニッシュ

出刃は刃角度を鈍角に取ってみました!!

なんと蝉の羽化 幼虫が鈴なり

$
0
0
この木,何の木,気になる木 なんと蝉の幼虫が羽化に備えています。
何匹いるのか?背中が割れかけている幼虫もみえます。
抜け殻でないのが面白いですね。
イメージ 1

それで木の根元を探したら居ました居ました草の中に
イメージ 2

少し見ていたら木に登りかけました。
イメージ 3


かずかずけん師匠が久々の剃刀『へんこつ』

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13



かずかずけん師匠のメールコメント

ヤウオクで久しぶりに剃刀を落札致しました
可哀相なくらい安かったからです
現物を見るまではハッキリとは解りません(写真)が
何とか成りそうな感じでした
一度も使われた様子が無い感じでした
此の剃刀は実質使う道具では最高級に属すると考えます
「へんこつ」日下開山(ひのしたかいざん)つまり横綱級の3丁掛
重くてヘビ-級の髭にも負けません!名器と思います
楽しみです
↓ 錆です
キΝ クレンザ-と消しゴムで錆を簡単に落としてみて
全体を観てみます       
電動具登場です本格的に錆び落とし
錆を落としてみました 透き部分は此の後の作業です
透き部分を削って完全に錆を除去します
錆びは錆をよびますから完全にが良いですね
刃線は砥ぎますから大丈夫ですよ

本日は此処まで 続く!!

かずかずけん師匠が久々の剃刀『へんこつ』続き

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19


かずかずけん師匠のメールコメント

各種ダイアモンド砥石を使います
↓き 1000番で研ぎリュ-タ-で削って又砥いで
3000番で当りを見て
6000番です
当りを見ます
リュ-タ-で削って
12000番でも当りを見ます
続いてシャプトン8000番です
ナニワ10000番 '''
悪 タコ糸を巻いています スタ-トからエンドまで
沖 完成間近 後は 天然砥石を使用します
本日は此処まで いよいよ明日は仕上げですね

オークションで落札した剃刀『へんこつ』が再世名器!

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


かずかずけん師匠のメールコメント

最終仕上げ段階に入ってっ行きましょう
どの段階でも雑に成ってはイケませんが
この段階で結果が良くないと最初に戻って進む事になりますよ
これからは、天然砥石を使います
永く砥いでますと時間の感覚が変わりやすいのでタイマ-を使ってます
砥石ですが有れば何本かを平面保持を確りさせて用意し早い段階で
交換して剃刀の平面を保ちたいですね
◆―蕕瓩牢殀廓鯀稟弔らのスタ-トです
中山に移行ですが 巣板の時の 砥泥も以降して使ってみました
同じく中山へ その砥泥とも
キ 蒲鉾形の大突ですWA30000番で8の字研ぎで最終に「返り刃」
「無駄刃」の除去が出来やすいと考えます
フィニィシュです 此の後自分の髭を剃ってみましたが
実戦配備出来ますね!!
錆びてしまって朽ち果ててしまっては 何だか可哀相な仕事の道具を
再生させて上げられて良かったです!!名器ですよ 此れは!!
拡大した剃り刃にかずかずけん師匠の顔が・・?by名古屋砥泥会(なごやとどろかい)

純国産パイロット万年筆のペン先を書きやすくするために研ぎます。

$
0
0
インクを入れたままアルカンサス油砥での研ぎます。
イメージ 1

研ぎ加工後の書き初め(笑)
イメージ 2

学生時代はあこがれの金ペン
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6



●PILOT1916年(大正5年)
並木良輔が初の純国産14金ペン完成。
電気溶接法でペンの先端の金が溶けイリドスミンの球を包み込み腐蝕にも強いペン先の製造技術を確立した。
1918年(大正7年)
並木良輔は和田正雄の協力を受け(株)並木製作所を設立。
商品ブランドはパイロット、創業者の並木と和田が船乗りであったことに起因するが、同時に時代に先駆けようとする水先案内人の思想から命名した。「パイロットペン」の名で、木軸にペンとペン芯を付けたバンカースペンを売り出し、製品第1号として銀行や事務所で好評を受けた。
1938年(昭和13年)パイロット萬年筆(株)と社名変更しブランド名と社名を統一、1989年(平成元年)に(株)パイロット、2003年(平成15年)に(株)パイロットコーポレーションに改称。

R.SAITO SK3の曲線刃の西洋剃刀円線刃のレーザーでの細かな錆を落として綺麗になったら刃を研いでと・・後は・・・

$
0
0
イメージ 1

髭を剃った後は水を切って乾かしてから気になった箇所の磨き
椿油を切らしていたのでオリーブオイルです、#10000のWAを
オリーブオイルで溶き綿棒でその箇所をこすり磨き
イメージ 2

オリーブオイルで溶き綿棒でその箇所をこすり磨き
イメージ 3

錆と思われる箇所をみがくと綿棒が汚れてきました。
イメージ 4

仁淀の小鮎さんからお借りしている中山で研ぎます。
名倉は黒紫#30000
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

中山で研いだ後はお湯を沸かして髭剃りの準備です!
イメージ 8


親ばかの見本のような(笑)

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13


かずかずけん師匠のメールコメント

一人暮らしの長男が三連休で返って来ました
名古屋のアパ-トを出る時に「オヤジ庖丁を砥いで欲しい」とのTEL有り
任せなさい!!
大体の想像はして居りましたがいやはや!
´↓た絅▲でしょうか?凄いの一言
キΝЛ┃キングの1000番から硬い柔らかい硬い各種1000番
白巣板 大谷山での何時もの方程式です
それにしても「一人ヤモメにウジがわく」と言いますが
誰に似たのでしょうかね??
お返りにはステンレス製と割り込み三徳包丁を持たせましょう
親バカでしょうね!!此れは ハイ!!

ステンレスペティも『上赤沢砥』で研いだ~♪

$
0
0
ステンレスペティもたまには刃欠け
イメージ 1

上赤沢の黄板で研ぎの途中
イメージ 2

刃欠けが修正されました。
イメージ 3

小刃を付けて終了
イメージ 4

カメラを握った手が写ってますよ
イメージ 5

フェザーの使い捨て二枚刃をスコッツ研磨器で再度研磨して使う

Viewing all 1458 articles
Browse latest View live