昨日は、昭和警察署に出頭?(笑)
昭和警察署から封書が届いた……(^^;ゞ 落とし物係 最近は、失態が多い警察だが小さな仕事もこなしています。 どこで、無くしたか気付かないポンタカードが拾いもので届けられていた。 その案内の封書の中身を持って警察へ行き受け取ってきました。 その落とし物係りの婦警さんがとても感じが良くて受取も爽やかさも カードと一緒に頂いてきました。
View Article[転載]酒器
おさけを入れる容器BY APPOINTMENT TO SUPPLIERS OF PRINCE OF WALES SUPPLIERS OF LEATHER GOODS HAND MAID IN ENGLAND BY SWAINE ADENEY BRIGG転載元: ☆名古屋砥泥会(なごやとどろかい)☆
View ArticleKaneboの景品のティーポットこれも歴史の品?
カネボウ バザールティーポット 箱の印字には2001年5月? 平成13年かな? この頃のカネボウの歴史が破天荒 2001年は債務超過を隠蔽する事に努めていた時です。 乙女チックなピンクのティーポット その説明
View ArticleWin10Proの携帯ノートPCが欲しくて目下中古市場を物色中
操作的には元IBM(日本で製造)したThinkPadが良かったが 中華製になりいまいち耐久力が落ちたぁ!それでNECの米沢モデル の中古を探しているが思う事は同じで中古市場に出てこない……(^^;ゞ でてきても、それなりの価格で手が出ないです。 昔パナソニックも使っていたのでパナソニックのノートPCでも良いと 中古市場を物色3万円台前半の価格帯でかなり良い状態のが 出て来ています。...
View Article[転載]名古屋市市立病院の敷地内にあるレストラン!
知る人は知っているが知らない人は全く知らない病院の敷地内にあるレストラン サクラサイドテラス 5時間煮込んだトマトパスタ\950-にしました。 市大病院で定期診察を終えた後の食事です丁度12時(笑) 1人なのでカウンターの席ですがまぁまあの眺め 美味しいので食べるのが先行で気付いて撮ったのは残りの一口 ……(^^;ゞ このレストランジャンルはイタリアンかな? 転載元:...
View ArticleYahoo!ブログが調子悪い・・?
つい先ほど、Yahoo!ブログのマイページを開こうとすると・・? 室温も湿度も高くなってきたぁ……(^^;ゞ Yahoo!ブログのマイページ10時50分ごろ回復 Yahoo!ブログのマイページの不都合記事
View Article包丁らしきもの(続編)
あれ依頼ワクワクしてます。 外側からも内側からも、だんだん謎が解明してきました。 先ずは内側からは、研いで「切れ刃」を付け使用してみました。 渡り蟹の足を割ってみました。 一杯分使用で返り刃が出てます。 何か変です。 外側からは、このような返答が・・・・・ (趣味で焼き入れも自分でやってみえる方です) 観察した感じでは全鋼ではなく薄い地金が両サイドに有りました。...
View Articleプチ整形
居酒屋「海賊」に以前 柳刃を加工して作りました。 「鯵切り」です。 サイズ的に使い勝手がよいと好評を頂とりました。 ですがチョット不恰好なのでプチ整形してみましょう。 此れです。 電動具で整形 ダイアモンド235パワフルで助かります。 仕事で活躍して頂きましょう。
View Article同業者から依頼です!!
何だか高価そうな理容鋏の依頼です。 (自分はヤフオクで500円ぐらいの着鋼のはさみを使用してます)。 他人様の鋏は壊したらと云うプレッシャ-が有ります。 が頑張りましょう!! 此れです刈り込み鋏と透き鋏(2本) 刈り込み鋏、刃の形状は「蛤刃」が理想かなぁ?? 今回は2段刃です。 1段目の角度の安定のために大熊式研ぎ具の 節の問題か柳刃笹刃(形状)を上手く作れません。...
View Articleその2 プチ整形 尺牛刀
前回に続きプチ整形です。 今回は尺の牛刀、ヤスリ棒の使用頻度が多いのか直ぐに変形しだします。 先を見越してやや丸いめに致しましょう。 此れです 材質は鋼です。 コンコルド予備軍です。 錆を落としてプチ整形 片刃気味に(8:2)仕上げてみました。
View Article8月30日
1895(明治29)年、富士山頂に野中測候所が開設しました。 8月30日は富士山測候所記念日だそうだ! NPO法人『富士山測候所を活用する会』富士山測候所の歴史 - よみがえれ富士山測候所今日も熱中症には十分対策をしてすごしましょう。
View Article先日の 包丁のような物 では有りません(笑)
名は半分位しか読み取れませんが「興光」と切ってあるんですよ。 泣く子も黙る「白鷹さん」作なんですね。 貝塚のプロ研ぎ師「助八氏」よりの頂き物です。 (勿論此れには当然ですが「焼き」が入って居ります。) 此れです。 形が変ですが だんだん作ってゆきます。 結構材質は硬いですね。 モニタ-で武者修行に出てますが「切れ感」は随分良いみたいですよ!! 刃が薄いもの有るみたいです。
View Article2018年09月01日(二百十日)
二百十日(読み)にひゃくとおかはブリタニカ国際大百科事典によると、立春 (2月4日か5日) から数えて 210日目の日。9月1日頃にあたるが,この頃はちょうどイネの果時期であるうえに,台風の来襲する季節とも一致するので,昔から農家には厄日として警戒されている。 10日過ぎた頃も台風の来襲することが多いので,二百二十日として警戒されている。雑節の一つである。 名古屋の今朝は台風21号の影響で雨です。...
View Article[転載]銅の耳かきスプーン部の研磨動画と研磨画像です
マイクロスコープで撮影した動画もあります。 耳かきスプーン部の裏側の研磨 耳かきスプーン部の表スプーンの縁の丸め研磨 YouTube銅の耳かきスプーンをアルカンサス油砥で研磨転載元: ☆名古屋砥泥会(なごやとどろかい)☆
View Article研ぎ刃の確認にルーペを活用しましょう。
ルーペ活用の薦め(笑) 紹介するルーペは Vixen 20× Achromatic 本体:折りたたみ時 16弌20弌40 研ぎ刃の確認にはルーペが必需品?です。 倍率は10倍が最も使い易いですが やはりここ一番の刃付けでは20倍もあったら良いです。 顕微鏡レベルのスコープもありますが値段が半端ないです。 自作革製ケースから取り出した画像
View Article薄刃は上手く研げないから嫌いだぁ!!
以前にも紹介しました、祐成(スケナリ)の薄刃包丁です。 裏透きを何回か挑戦しました、思い出の包丁です。 最終は電動具でデスクサンダ-に鎌用の円錐形のダイアモンド砥石で挑戦してそれなりの裏になってます。 此れです。 裏を失敗も含めて何回もチャレンジしました。 表ですが鎬が上手く通りません。 裏も段々崩れてきました。 なんとかせにゃ!!
View Article上手く研げないから此れも嫌いだぁ-----!!
観て直ぐ解る方は包丁に慣れ親しんどられる方でしょうね! そうなんです!左利きの柳刃包丁なんです。 かずけんは本来右利きですから、柄を左手に持って研ぐのは苦手ですね!! 面白いのはこの包丁を使ってる料理人(サウスポ-)は修行の時から右利きの 包丁を使って慣れ親しんでましたから、右の包丁のほうがが使いやすいとの事 (なんやねん其れは??) 此れです。 裏側はすこぶる研ぎやすいです。...
View Article